· 

予防通行止め

3月4(火)~5日(水)は関東で大雪予報、いろいろなところで高速道路や主要国道の予防通行止めが予定されていました。

 

そんな大雪予報のなか、常識はずれにも友人たちと八ヶ岳の本沢温泉へ行く計画を立てておりました。

 

いつもの一人で行く山行なら一週間前くらいから天気予報を見ながら行く山の候補をいくつかあげながら、前日の天気予報で最終的に決めるという流れなのですが、今回は友人二名と、しかも一人は二週間ほど前から有給休暇をとらせての山行だったので、多少の好天でも結構予定でした。

 

本沢温泉で温泉に入って帰ってくる、特に山には登らないので大丈夫かなと思いまして。

 

友人はアニメ『ゆるキャン』が好きで、僕が去年本沢温泉に行ったことを伝えた時に、ゆるキャン△の聖地でから俺も連れていけ!と言っていたのです。

 

なおかつ前日に「トレランシューズで大丈夫か」と言ってきたので

 

よ「僕も最初に雪山へ行っていた時はトレランの格好だったから行けるか行けないかで言えば行けないことはないけど、登山靴だと100倍楽ですよ」

 

と伝えたら即買いにいきました。

 

僕が二年悩んだことを即決です。

 

友人はそれぞれ豊田と豊橋なので、豊田で拾って豊橋で拾って新東名と中部横断自動車道で八ヶ岳を目指そうと思っていました。

 

ところが予報通り前日から関東方面の高速道路が予防通行止めになっていきます。

 

寝る直前まで高速道路情報をかくにんしていると、21時に通行しようとしていた新東名と中部横断自動車道が通行止めになりました。

 

仕方なく急遽豊橋の友人に豊田の友人の家に集合してもらい、中央道で八ヶ岳をめざすことに変更しました。

 

その場合出発が一時間遅くなってしまいますが、そんなに大変な山行でもないので大丈夫だろうと考えます。

 

そのあとも気になって気になって眠れずに交通情報を確認していると、東名、新東名が予防通行止めのために中央道を目指す車で中津川で渋滞が発生していました。

 

僕らが通過するときまでには解消するといいなと思っていましたが、よくよく考えてみたらひどくなるのはあるけど解消することはありませんよね、新東名、東名を利用するみんなが集中するのですから。

 

気になって眠れずにいると

23時に中央道も積雪のために通行止めになってしまいました。

 

これで八ヶ岳を目指すすべがなくなってしまったわけです。

 

こうなっては仕方ありません、本沢温泉は中止です。

 

ただ中止にするのは有休をとらせてしまった友人に申し訳ないので、雪山初心者にちょうどいい、天気がそれほど悪くない山はないかな?といろいろ調べてみましたが、鈴鹿方面も岐阜方面もどこも強風予報でとても雪山装備がない人を連れていける山はありませんでした。

 

これは申し訳ないけど山行自体中止です。

 

早朝気象なので既に寝てるであろう友人たちに中止のラインをして就寝します。

 

そしてそれぞれが起きるであろう時間に目覚ましをかけて反応を確認。

 

豊橋の友人は2時30分に起床し、中止を確認してくれました。

その頃には新東名と中部横断自動車道の予防通行止めは解除になっていました。

 

とはいえこれから新東名と中部横断自動車道を目指してとなると時間的に厳しいですし、東京大阪の車が開いている中部横断自動車道に流れ大惨事になるのは目に見えているので山行は中止のままです。

そして豊田の友人は4時30分に起床です。

 

残念がってる、、、のかな。

 

あ、よく見たらアイコンも肩を落として残念がってますね。

 

これで安心して寝れます。

 

一日不貞腐れてねろ様と添い寝をして過ごしました。

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    サオ (木曜日, 06 3月 2025 17:43)

    鹿島隊長、ずっと道路状況を見て寝れなかったんだね、ごめんね&ありがとうございます�� 今回は残念だったけど、次回はきっとお天気に恵まれて良い山行きが出来るヨ、きっと�☃️❄️

  • #2

    鹿島 (日曜日, 09 3月 2025 11:52)

    サオさん、本沢温泉残念でした。
    何も考えず最初の予定通り行ってたら、新東名の予防通行止めは回避できてたわけですが、その先も多分大変なことになっていただろうから、行かなくてよかったと思います。
    次回は快晴の中、雪の露天風呂に入れるといいですね。