· 

コーヒー難民

新年に入ってから当社はコーヒー豆難民です。

 

いつもは近所のコーヒー豆屋さんで、300gを一か月で消費する感じで買っています。

 

最後に買ったのが去年の12月の始めです。

 

その時に聞いたのですが、「年末はネパールツアーを開催するので豆は多めに買っておいてくださいね。」とのことでした。

 

こちらのコーヒー豆屋さん本店が豊川なのですが去年から近所に開店されました。

 

ネパールツアーは豊川でも開催されていたそうなのですが、豊川ではまったく集まらなかったけど名古屋で募集したらすぐに参加者が来たと驚いてました。

 

さぞかし集まってるのかな?と思い聞いてみたら12月初旬で2名だそうです。

 

儲けとかじゃなく本当にコーヒーが好きで開催している感じですね。

 

そんなコーヒーが大好きなコーヒー豆屋さん、新年早々コーヒー豆を買いに行ったのですが休みです。

 

そういえば長いこと休むと言っていたなということで出直すことにしました。

 

1月10日、さすがに営業しているだろうと思い買いに行きました。

 

まだ休みでした。

窓に何か書いてあるようなので見に来てみました。

 

16日まで休みでした。

 

よ「コーヒー豆屋さん16日まで休みだって、16日までコーヒーなしだわ。」

 

社長「コーヒーなんてどこでも買えるでしょう!そこで買ってくるわ!!」

 

こいつには缶コーヒーでも飲ませておけばいいです。

 

それにしても一週間コーヒーなしは厳しいです。

 

近所にコーヒー豆屋さんは他にないだろうか。

 

ありました。

 

ねろ様の散歩のときに通りかかって気にはなっていたエスプレッソのお店でコーヒー豆を買えそうです。

 

コーヒー豆の種類を見るとオリジナルの一種類のみ、値段を見ると、、、200gで2500円。

 

異常です。

 

異常に高いです。

 

200g1500円で、最近では普通になってしまいましたがちょっと高いです。

 

200g2500円だと1000円高いです。

 

ちょこっと悩みましたがやめておきます。

 

ちょっと遠くなりますがコーヒーカジタ、こちらは結構有名店ですね。

 

こちらで購入することに決めました。

とてもおしゃれです。

 

なんか店内は狭そうですが人が沢山います。

 

こちらケーキも売っている様でケーキを買いに来たお客さんでした。

 

店員さん、なんかテンパっている様子でレジ打ちをしています。

 

テンパっている上に、会計中に注文を変更されてテンパりに拍車がかかります。

 

僕の番です。

 

テンパ「今日はレジが故障していて現金のみになります。」

 

あー、レジの故障でテンパっていたのですね、お疲れ様です。

 

よ「わかりました。コーヒー豆なのですが、お勧めは?」

 

テンパ「あじわいと季節限定のジャポネです。」

 

ショーケースを見ていた時に二つとも買おうと思っていたやつです。

 

よ「じゃああじわいジャポネを一つずつで。」

無事一か月分のコーヒー豆を入手してきました。

 

いや400g一か月以上ですね。

 

ついでに山で楽しむ用のドリップパックも購入してきました。

 

これと、最近購入したアルコールストーブで優雅な山ライフです。

本日よりコーヒーカジタジャポネをお出しさせて頂きます。