· 

ねびそ岳

今回の山行は、愛知県の寧比曽岳です。

 

ここはもう何度登ったかわからないほど登ってます。

 

ただ、今回は来月に37kmのトレイルランニングの大会へエントリーしていることもあり、ちょっと長めにコースをとってみようと思いました。

こんな感じです。

 

文字にすると平勝寺の登山口をスタートして、ごんぞれ峠を通ってねびそ岳へ。

 

ねびそ岳から段戸湖の登山口へ。

 

段戸湖の登山口からねびそ岳へ。

 

ねびそ岳から大多賀峠の登山口へ。

 

大多賀峠の登山口からねびそ岳へ。

 

ねびそ岳から平勝寺の登山口へ。

 

そんなかんじです。

 平勝寺、、、は1km手前ですが全部舗装路なので、この登山口からスタートします。

 

まだ全然走ってないので当然元気です。

 

平勝寺、段戸湖往復は過去に数回経験があるのですが、それに大多賀峠を経由するのは初体験、未知の世界です。

 

距離的には40km前後かな?と予想しつつ、なるべく省エネを心がけて走ります。

 

当然暑くなるだろうと思っていたので500mlのソフトフラスク

を4本で合計2lの水と、ポカリスエットのゼリーを2つ、そのほか食べ物をいろいろと、万全の体制で臨んだつもりだったのですが、用意した4本のフラスクのうち2本が新品で、一応軽くすすいでから水を入れてきたのですが一口飲んだらゴム臭がすごくてとても飲めるレベルではありませんでした。

 

仕方ないので水は古い方のフラスクのみを使用、段戸湖の登山口で水を販売していたはずなのでそこで補給することにします。

 

そうなると新しいフラスクの中身の水、2本で1kgは軽量化のために捨てていきたいのですが、後半カラカラになった時のために捨てずに持っていきます。

一回目のねびそ岳。

 

いつものように山の写真を社長に送信してやります。

 

既読スルーされました。

頂上分岐の標識。

 

足助から来ると20.3kmですね。

 

一度来たことがあるけど2度とやりたくないです。

 

平勝寺からだと約11km、ぼくは1km少ない約10kmです。

 

次は段戸湖を目指します。

段戸湖到着。

 

ちょっと疲れが出てます。

 

ルアーフライ管理釣り場だそうです。

 

その受付小屋でちょっとした飲み物と食べ物が買えます。

 

炭酸が欲しかったけど水とお茶とコーヒーしかありませんでした。

2回目のねびそ岳。

 

走ってるときは結構木陰なのであまり感じませんでしたが、直射日光を浴びると相当暑いです。

 

ここから未知の世界、大多賀峠を目指すかこのまま帰るか、、、ちょっと悩みましたが大多賀峠を目指すことにしました。

大多賀峠到着。

 

疲労困憊で後悔してます。

 

距離は3kmちょっとくらいと予想していたのですが実際は2.2km、距離的には大したことなかったのですがほとんど走れるとこがないためあまり楽しくなかったです。

 

それに暑いので、一気に水が減ってしまいました。

3回目のねびそ岳。

 

暑いので裸です。

 

今日は雷予報もあり、これだけは走っても登山者とは一組しか会いませんでした。

 

あとは平勝寺を目指すだけです。

 

約10kmありますが。

ゴール。

 

合計39kmでした。

 

後半は水が無くなり、ゴム臭い水を飲もうとしたけど気持ち悪いので口をすすぐだけでしのぎました。

 

脱水でフラフラのためゴールの記念撮影ができなかったので写真は使いまわしです。

 

このコースを走破できたら、次は伊吹山3往復に挑戦しようかと思っていたので、いよいよ来週は挑戦しに行きたいと思います。